2012年5月20日日曜日

多重信仰のすゝめ


宗教を信仰することは、効用よりも弊害のほうが大きい。したがって、人間は宗教を信じるべきではない。宗教を信仰している人は、その信仰を捨てるべきである。しかし、信仰を持っている多くの人にとって、それを捨てるということは容易ではない。そこで次善の策として、多重信仰、すなわち、すでに信仰を持っている宗教に加えて、少なくとも一つの別の宗教を信仰することを推奨したい。なぜなら、一つの宗教のみを信仰している場合よりも、複数の宗教を信仰している場合のほうが、その信仰によって生ずる弊害が小さいからである。

多重信仰の推奨に対しては、「複数の宗教を信仰しようとしても、それらの教義の間で矛盾が発生するので、それは不可能なのではないか」という反論が予想される。しかし、一人の人間が複数の宗教を信仰することは不可能ではない。宗教ごとに異なる超自然的な世界が存在すると考えればよいのである。

現実は一つしか存在しないが、超自然的な世界は無数に存在することが可能である。個々の宗教というのは、無数に存在するそれらの超自然的な世界のうちの一つについて、それがどのような世界であるかということを述べた教説のことである。いかなる宗教の教義も、その宗教が対象としている超自然的な世界においては真である。ある超自然的な世界において真である教義の否定であるような教義が別の超自然的な世界において真であったとしても、それは矛盾ではない。

宗教を信仰するというのは、その宗教が対象としている超自然的な世界の存在を信じるということである。そして複数の宗教を信仰するというのは、二つ以上の超自然的な世界の存在を信じるということであり、これは不可能なことではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿